2017-02

ネットビジネス

ホワイトハット or ブラックハット どちらを選ぶ!?

こんにちは。 たくぞうです。画像は映画「マトリックス」の登場人物、モーフィアスが主人公ネオに選択を迫るワンシーンです。青色の薬を飲めば今まで通り、仮想の世界にいられる。赤色の薬を飲めば真実の世界を見られる。ネオは赤色の薬を飲んで、ロボットに...
仕事術

部下が思うように動いてくれない時のたった一つの対処法

こんにちは。 たくぞうです。私は現在会社の中で「中間管理職」という立場にいます。とり立てて能力が高いからとかそういう理由ではなく、単に会社が年功序列的な考えを持っているからです。ただ、十数年も同じ仕事をしていれば、どれだけ要領が悪くてもそれ...
お役立ち

ワードプレス記事内にYoutubeの動画を挿入する方法

こんにちは。 たくぞうです。今日は『ワードプレスの記事内に動画を埋め込む方法』をお伝えします。やり方は非常にシンプルです。 Youtubeで動画の埋め込みコードをコピーする。 ワードプレスにコピーした埋め込みコードを挿入する。たったそれだけ...
マインド

ネットビジネスの落とし穴 〜 水は低きに流れ、人の心もまた低きに流れる。

こんにちは。 たくぞうです。タイトルの言葉、「水は低きに流れ、人の心もまた低きに流れる」はアニメ「攻殻機動隊」のワンシーンで使われた言葉ですが、とても心に響いたのを今でも覚えています。元は中国の儒学者である孟子の言葉といわれておりますが、作...
マインド

準備の重要性

こんにちは。 たくぞうです。今日は準備をすることの重要性について、感じたことをお伝えしたいと思います。私たちは幼い頃から準備の大切さを教えられてきました。夜寝る前に、明日持っていく教科書を事前にカバンに詰め、翌朝着ていくものをを枕元に用意す...
マインド

人生の目覚まし時計が鳴ったとき

こんにちは。 たくぞうです。今日はこの間読んだ書籍の話をしようかと思います。「人生の目覚まし時計が鳴ったとき」著者:山下 弘子  単行本: 189ページ 判型:B6判変形(18.8 x 12.8 x 2 cm) 出版社::KADOKAWA/...
マインド

サラリーマンの仕事がすべてではない。

こんにちは。 たくぞうです。昨今ブラック企業という言葉をよく聞きます。大手の企業、電通やワタミで働く社員の方が過労が原因で自ら命を絶ってしまうという悲しいニュースもありました。私自身若い頃は「過労死」と聞いて、死ぬまで働き続けているなんて信...
仕事術

ゆとり世代

こんにちは。 たくぞうです。私が働く職場では比較的若い人が多く、平均年齢は30代前半といったところです。そうです。俗に言う『ゆとり世代』の人たちが大半を占める職場で私は働いています。ゆとり世代とは1987年生まれ~2003年生まれの人が該当...
ネットビジネス

Googleがアップデート ネットビジネスこれからの方向性

こんにちは。 たくぞうです。つい先日、Googleが検索結果のアルゴリズムをアップデートしました。今回はその内容について書いていきます。 以下、Googleのリンクです。日本語検索の品質向上にむけて 2017年2月3日端的に言うと、小手先の...
ネットビジネス

詐欺?誇大広告? 情報コンテンツ発信者は「かつや」に見習え!

こんにちは。 たくぞうです。昨日の夜、近所の「くら寿司」に行ってきました。夜といっても夕方5時過ぎだったので、少し早めの夕ご飯となりました。くら寿司は行くと大体いつも混んでいるのですが、さすがにこの時間は他のお客さんもまばらという感じでした...